- Top
- Notifications
- 本日は、冬至です☆
ブログ
本日は、冬至です☆
2017/12/22

みなさん、こんにちは。
幼稚園児の息子は冬休みに入り、毎日家ではしゃぎまわっています。
冬休みがたまにはほしいと思っている「あおさん」です。
本日12月22日は冬至です。
二十四節気のひとつで、「日短きこと至〔きわま〕る」という意味です。
日短きこと至るとは、一年で一番太陽が出ている時間が短い日ということです。別の言い方をすると、この日は一年で最も夜である時間が長いということになります。そのため、昔の人々は生命の終わる時期だと考えていたようです。
現在で もその厄を払うためにかぼちゃやお汁粉を食べたり、柚子湯に入り体を温めることで、無病息災を願う風習が続いています。
今日は柚子湯につかり、日ごろの疲れを癒したいと思います。
幼稚園児の息子は冬休みに入り、毎日家ではしゃぎまわっています。
冬休みがたまにはほしいと思っている「あおさん」です。
本日12月22日は冬至です。
二十四節気のひとつで、「日短きこと至〔きわま〕る」という意味です。
日短きこと至るとは、一年で一番太陽が出ている時間が短い日ということです。別の言い方をすると、この日は一年で最も夜である時間が長いということになります。そのため、昔の人々は生命の終わる時期だと考えていたようです。
現在で もその厄を払うためにかぼちゃやお汁粉を食べたり、柚子湯に入り体を温めることで、無病息災を願う風習が続いています。
今日は柚子湯につかり、日ごろの疲れを癒したいと思います。