お知らせ
フードロスイベントを開催しました
【提供日程:2024/09/16(月)〜】
【イベント・フェア】
2024/09/16

9月16日に当ホテル2階レストラン「和洋旬彩だいにんぐ五感」にてひとり親家庭を招いたフードロスのイベントを開催しました。
主催:一般社団法人 岡山市ひとり親家庭福祉会
共催:岡山市
協賛:岡山ビューホテル
そして岡山大学、ノートルダム清心女子大学からボランティアの学生さん数名
での開催でした。
抽選で当選したひとり親8家庭の親子が来てくれました。
・フードドライブに届けられる善意の食材を使っての料理体験
・岡山市が推進するコンビニやスーパーでの賞味期限が近いものから買っていただく「てまえどり」運動のためのポップの作成
が行われました。
料理体験では、フードドライブに届けられたそうめん、さつまいも、ピーマン、鮭フレーク、ポテトチップなどをつかい当ホテルの福別府料理長が考案した生春巻と、岡山市から提供いただいた備蓄米「アルファ米」をみんなで作りました。
福別府料理長によるデモンストレーションのあとにみんなで好きなようにつくってくれました。
大学生のボランティアがテーブルごとにフォローしてくれて皆さん楽しそうに親子で料理を作ってくれました。
そしてできた料理を笑顔で美味しそうに食べてくれました。
「日頃あまり親子で一緒に食べることができないから楽しかった」
などの意見が聴けてこちらも嬉しくなりました。
そのあとは「てまえどり」のPOP作成
作製したものは抽選で岡山市内のセブンイレブンに設置されるとのことで
皆さん頑張って書いてくれました。
こちらも日頃少ない親子の時間を楽しんでくれたようです。
フードロスを学べて親子の時間を楽しむことができてとても有意義な時間でした。
できることは小さいですが、地域の子どもたちの笑顔づくりのために精進いたします。
当日の模様を山陽放送(RSK)さんがイブニングニュースで取り上げてくれました
RSKさま、ありがとうございました。
↓アーカイブはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=Era9TszqcuQ
主催:一般社団法人 岡山市ひとり親家庭福祉会
共催:岡山市
協賛:岡山ビューホテル
そして岡山大学、ノートルダム清心女子大学からボランティアの学生さん数名
での開催でした。
抽選で当選したひとり親8家庭の親子が来てくれました。
・フードドライブに届けられる善意の食材を使っての料理体験
・岡山市が推進するコンビニやスーパーでの賞味期限が近いものから買っていただく「てまえどり」運動のためのポップの作成
が行われました。
料理体験では、フードドライブに届けられたそうめん、さつまいも、ピーマン、鮭フレーク、ポテトチップなどをつかい当ホテルの福別府料理長が考案した生春巻と、岡山市から提供いただいた備蓄米「アルファ米」をみんなで作りました。
福別府料理長によるデモンストレーションのあとにみんなで好きなようにつくってくれました。
大学生のボランティアがテーブルごとにフォローしてくれて皆さん楽しそうに親子で料理を作ってくれました。
そしてできた料理を笑顔で美味しそうに食べてくれました。
「日頃あまり親子で一緒に食べることができないから楽しかった」
などの意見が聴けてこちらも嬉しくなりました。
そのあとは「てまえどり」のPOP作成
作製したものは抽選で岡山市内のセブンイレブンに設置されるとのことで
皆さん頑張って書いてくれました。
こちらも日頃少ない親子の時間を楽しんでくれたようです。
フードロスを学べて親子の時間を楽しむことができてとても有意義な時間でした。
できることは小さいですが、地域の子どもたちの笑顔づくりのために精進いたします。
当日の模様を山陽放送(RSK)さんがイブニングニュースで取り上げてくれました
RSKさま、ありがとうございました。
↓アーカイブはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=Era9TszqcuQ
- 料理長のデモンストレーションを聴いて早速実習開始
- 頑張って作ってくれています
- てまえどりPOP作成