チャットでAIに質問
お知らせ
防災イベントを開催しました9/23
【提供日程:2025/09/23(火)】
【イベント・フェア】
2025/09/23

防災イベントを、岡山ひとり親家庭福祉会様と協働で開催しました。
昨年から始まり、今年で2回目の開催です。
今回は11家庭24名の親子にご参加いただき、4歳から12歳まで幅広い年齢のお子さんが集まってくれました。
プログラムでは、
・岡山市より提供いただいたアルファ米を実際にご飯に戻す体験
・アルファ米を使った料理長の特製料理の試食
・ハザードマップで自宅や学校、職場を確認し避難場所を親子で共有
・親子で防災手帳を作成し、メッセージを交換
などを行いました。
さらに、非常用ランタン作りや防災クイズにも挑戦し、楽しく学べる時間となりました。
普段はなかなか防災について話す機会が少ない中、親子でしっかり学び、持ち帰っていただけたようです。
特に防災手帳の親子メッセージには、心温まるやりとりがたくさんあり、会場全体がほっこりしました。
また、岡山大学・ノートルダム清心女子大学の学生ボランティアの皆さんにもご協力いただき、大変助かりました。
有事の際、ホテルが地域にとって「頼れる存在」であることも知っていただける良い機会となりました。
ご協力いただいた岡山ひとり親家庭福祉会の皆様、学生ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
なお、この活動の原資として、当ホテルのオリジナル商品の売上の一部や、ご宿泊のお客様による「清掃不要」のご協力によって生まれたコスト分を充てさせていただいております。
ご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。
昨年から始まり、今年で2回目の開催です。
今回は11家庭24名の親子にご参加いただき、4歳から12歳まで幅広い年齢のお子さんが集まってくれました。
プログラムでは、
・岡山市より提供いただいたアルファ米を実際にご飯に戻す体験
・アルファ米を使った料理長の特製料理の試食
・ハザードマップで自宅や学校、職場を確認し避難場所を親子で共有
・親子で防災手帳を作成し、メッセージを交換
などを行いました。
さらに、非常用ランタン作りや防災クイズにも挑戦し、楽しく学べる時間となりました。
普段はなかなか防災について話す機会が少ない中、親子でしっかり学び、持ち帰っていただけたようです。
特に防災手帳の親子メッセージには、心温まるやりとりがたくさんあり、会場全体がほっこりしました。
また、岡山大学・ノートルダム清心女子大学の学生ボランティアの皆さんにもご協力いただき、大変助かりました。
有事の際、ホテルが地域にとって「頼れる存在」であることも知っていただける良い機会となりました。
ご協力いただいた岡山ひとり親家庭福祉会の皆様、学生ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
なお、この活動の原資として、当ホテルのオリジナル商品の売上の一部や、ご宿泊のお客様による「清掃不要」のご協力によって生まれたコスト分を充てさせていただいております。
ご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。